こんにちは!韓国情報サイトKorea Cloudです♩
韓国を代表する夏の麺といえば、「コングクス」。
韓国語では콩국수と書き。コン(쿵)は豆、グクス(국수)は麺を意味します。
クリーミーなスープでいただく冷たい麺は、夏限定メニューとして提供されることが多く、韓国の冷やし中華と称されることも。
大人気韓国ドラマ「スタートアップ」8話にも登場し、美味しそうだけど一体どんな味?!と気になった方も多いのではないでしょうか。
今回の記事では、韓国料理「コングクス」とは一体どんな料理なのか。まずいという噂はなぜ出るのか。そして、東京で食べれる美味しいお店3選をご紹介します。

コングクス大好きな、なつきちがレポ♩
それではGO!


/↑韓国ドラマでよく見る高麗人参パウチの、世界No.1ブランド♩(イミンホさんアンバサダー)\
コングクスとは、一体どんな料理?
材料は?
韓国で夏によく食べれられるコングクス(콩국수)。
先ほどコン(쿵)は豆、グクス(국수)は麺と紹介しましたが。
豆は、大豆や黒豆が使われ、濃厚でとってもクリーミー。
店によっては引き立てのスープで提供してくれます。
麺は小麦粉麺が主流。
喉越しの良い麺と、クリーミーな豆乳スープが絡む美味しさは、一度味わったらクセになること間違いなしです♩

滋養たっぷり。美容にも良さそう〜
韓国では夏限定メニューとして提供する店が多く。
「コングクスはじめました」の案内を見ると、つい頼んでしまいます。
食べ方に注意。まずいって言われる理由はここにあり。
そんなコングクス。
初めて味わうと「アレ?」と拍子抜けする方がいらっしゃるかもしれません。
理由は、味が薄いから。
韓国料理あるあるなのですが、味付けがほぼされない状態で提供され。
テーブルにある塩などを加えて自分好みに味付けしたり、付け合わせ出されるキムチなどと一緒に食べてこそ完成する、というパターンがあるのです。
コングクスはまさにそれ。
日本人的感覚からすると、味が薄いと感じる場合が多く、そのため「まずい」という感想を持ってしまうケースがあるのかもしれません。

もったいないにゃ〜 なつきちは美味しい美味しいって食べてる。
「塩を加えて味を調節したり、キムチを添えて食べてこそ完成形」。
これをぜひ覚えておいて、美味しく味わってくださいね♩
東京・新大久保でコングクスを食べれるお店 3選

ねえ。ボクも食べたい。
では早速、東京・新大久保で美味しいコングクスを楽しめる3店をご紹介していきます。
①辰家(ヂンガ)
まず1店目は、「辰家(ヂンガ)」。「ジンガ」じゃなくて「ヂンガ」です。
旧店名はコリアスンデ屋といい、韓国の人気屋台メニューであるスンデが美味しいお店。
夏限定メニューとしてコングクスを提供しています。
場所はこちら。
新大久保駅を背に、大久保通りを右方向へ。
ファミリーマートを過ぎ、「でりかおんどる」がある道に入ります。
この道には、人気店「でりかおんどる」のほか、NEWオープンした話題の韓国カフェ「カフェ ヌル(Neul)」も。
直進していくと、西大久保公園の向かいに辰家(ヂンガ)があります。

↓「カフェ ヌル」も、とってもおすすめ!帰りに立ち寄るのも◎
(手前のファミリーマートで右折しても良いのですが、そちらを行くとホテル街を通ることに…。
素敵な店がたくさんある上記の道をおすすめします。)
辰家(ヂンガ)の店内
入り口は少し暗めなのですが、入ると広い店内。たくさんのサインが並んでいます。
もともとの店名通り、やはりスンデのメニューが豊富です。
他にもサムギョプサルやダッカルビ、カルグクスなど、実に様々な韓国料理が用意されています。
コングクスは夏限定メニューで、2021年は5月の半ばから提供が始まりました。
<辰家(ヂンガ) 店舗情報>
店名 | 辰家 (ヂンガ)※旧店名・コリアスンデ家 |
住所 | 東京都新宿区百人町1-3-3サンライズ新宿A 1階 |
電話 | 050-5590-9330 |
コングクス(1320円)をいざ、実食!
平日のランチタイム。他にお客さんは数組で、比較的空いていました。
早速コングクスを注文。
すると、厨房の方からウィーーンと機械音が。
辰家 (ヂンガ)では注文を受けてから大豆を挽くそうなので、きっとその音かなとワクワク。

まず、付け合わせのキムチ3種が出されました。
手前は白菜キムチ、奥はカクテキ、右手はトンチミです。
トンチミはなかなか出してくれるお店が少ないので、嬉しい〜
大根を漬けて熟成させた水キムチです。

へえ。食べてみたいにゃ。
白菜キムチも美味しい。

そして、来ました。こちらが今回のメイン、コングクスです。
スープを一口いただいてみると。
う〜ん、なめらかクリーミー。大豆の香りが香ばしく濃厚です。
麺もお手製でしょうか。モッチモチで、ちょっと不揃い。だからこそスープによく絡みます。

一旦、麺とスープをよく混ぜ混ぜ。
スプーンに麺ときゅうりを乗せて、付け合わせのキムチを添えてほおばります。

あ〜〜これこれ♡ キムチの旨味と塩気が、美味しさ10割増にする♩
濃厚スープは、薄味ながら滋養たっぷりな旨味が。
氷がいくつかポンと入っていて、カラカラさせながら麺とスープをすすります。
これぞ韓国の夏の風物詩!
東京都内でこの味を楽しめるのは嬉しいですね。
提供期間はぜひお店にご確認の上、ぜひ実際に味わってみてください♩
② チャムナム家
東京・新大久保でコングクスが美味しいお店、2店めは「チャムナム家」です。
TV番組「マツコの知らない世界」でも取り上げられたチャムナム家。
場所は、なんと辰家(ヂンガ)のすぐ隣にあります。
コングクスではなく、「豆乳ククス」というメニュー名で提供されており。
ランチタイムは950円でいただけるという噂も…
辰家(ヂンガ)とチャムナム家。隣合う名店、どちらに入るか迷いますね♩
③ サムスンネ
東京・新大久保でコングクスが美味しいお店、3店めは「サムスンネ」です。
合鴨を使った料理を中心に、韓国料理をいただけるお店。
こちらも夏限定でコングクスが提供されているのですが、サムスンネのコングクスは、黒いのが特徴的。
黒豆と胡麻を使っているのです。
胡麻の風味が加わった、坦々麺風のコングクス。
2021年は7月1日から9月末までの提供だそうですよ♩
さいごに 韓国の夏の風物詩、コングクスを日本でも楽しもう♩
いかがでしたか?
今回の記事では、韓国料理コングクスについてと、東京は新大久保で美味しいコングクスを食べれるお店を3軒ご紹介しました。
濃厚でクリーミーなスープに、もちもちの麺が絡む、韓国の夏の風物詩コングクス。
豆乳好きの方なら、きっと大好きになるはずです♩
期間限定で提供する店が多いので、ぜひお店に確認の上訪れて、美味しいコングクスを味わってみてくださいね。
※情報は記事記載時のものです。
※営業状況は変更の可能性があります。
※画像の無断転載は固くお断りいたします。