こんにちは!韓国情報サイトKorea Cloudです。
韓国でよく使われている、立体的な形状の使い捨てマスク「KF94」、ご存知でしょうか。
日本で主流のタイプとは異なり、口元に空間があるデザインで。
「メイクが崩れにくい」「呼吸がしやすい」と、韓国好きから徐々に良さが広まり、
最近では、国内の量販店でもよく見かけるようになりました。

韓流マスクとか呼ばれてたね。
そこで今回は。
韓国マスクのパッケージに書かれている「KF94」とは何なのか?そして、おすすめのKF94マスクや、子ども用サイズの商品についてもご紹介していきます♩
それではGO!
おすすめNo.1のAirQUEENを今すぐ見る
/信州大学と共同開発された商品。\
韓国の高性能マスク「KF94」とは?

「KF94」って何?
韓国マスクを購入すると、パッケージに「KF94」と書いてあるものがあります。
このKFとは「Korean Filter」の略。
KF94は、平均0.4μmの黄砂や粒子状物質を94%以上遮断する製品であることを意味します。

ほう。すごい。
韓国のMFDS(食品医薬品安全処)が許可・登録を行なっており、
「韓国製」「MFDS登録の表示があり」「一枚ずつ個別包装されている」ものが、KF94製品として認められます。

黄砂やPM2.5がある韓国は、マスクの独自基準を作ったのですね。
日本の不織布製マスクは、ワイヤーは入っているものの、一般的に平面。
対して韓国のKF94は、立体的な形状をしています。
そのため、こんなメリットが。
・口元に空間があり、呼吸しやすい。
・肌が擦れる場所が少なく、肌荒れしにくい。
・メイクが崩れにくい。

めっちゃいいじゃん。
とはいえ。
日本で販売されているKF94は、中国製の偽物?と思うようなものだったり、高すぎる、もしくは安すぎて怪しいものも。
そこで、おすすめのKF94韓国マスクをご紹介していきます♩


おすすめKF94韓国マスク 3選
① Airish Plus Crean Shield アイリッシュプラス クリーンシールド
おすすめの韓国KF94マスク、その①は、Airish Plus Crean Shieldです。
こちら↓
・4層の高効率フィルター構造
・機能性フィットワイヤー
・3D立体構造
・弾力性あるイヤーバンド
MFDSの試験・検査成績書が公表されています。
YouTubeで人気のうかるかさんも、KF94マスクレビューにてこちらを1位に選出していましたよ♩
Airish Plus Crean Shield(60枚) https://a.r10.to/hDmhTF
②AirQUEEN エアクイーン
Korea Cloud的に最も推したいのが、こちら。
AirQUEEN エアクイーンのマスクです。
KF94のほか、さらに厳しいアメリカのN95基準試験に合格。欧州FFP2やアメリカFDA510kの認証も受けています。
AirQUEENは、信州大学繊維学部の研究技術により実現したそう。

へ〜日本の大学。(なんだか嬉しみ
・約0.1μmの極小粒子を99%以上カット
・繊維径がナノレベルの細さで、繊維間が平均1μm以下。
一般的なマスクが静電気の力を合わせてフィルタリングするのに対し、AirQUEENは繊維構造自体でウイルスをブロックするそうです。
性能は高く、なのに薄い。
重さもたった3.5g(一般的なKF94マスクは5g強)です。

長時間つけても◎
日本テレビ「ゼロイチ」でも取り上げられ、G7首脳会合でも使われたとか。
これは信頼できますね。
AirQUEEN by NANOXERA 日本公式販売店 https://a.r10.to/hDnmWs
③ECOONE エコワン(キッズサイズあり)
最後3つ目のおすすめは、ECOONEエコワンのKF94マスクです。
安心な4重構造のフィルター。全ての生地が韓国製です。

100%韓国国内の工場で作られてるって。
柔らかく肌あたり良い素材を使用し、くもり防止のワイヤー、耳が痛くなりづらいゴム紐、3d立体デザインなど、韓国KF94マスクの機能性を十分備えています。
嬉しいのが、これまであまり流通していなかった子供用のサイズの取り扱いが日本で始まったこと。
医療機器の製造販売も手がける日本メーカー(株式会社MEDIK)が取り扱っています。
大人用サイズは、ホワイトのほかブラックも。
カラバリやキッズ用サイズを求めている方には、とてもおすすめです♩
ECOONE エコワン https://a.r10.to/hwwtgV ※株式会社MIDIK運営ショップ
/10,000円以上購入で1,000円OFF ※2021.9現在\
まとめ
いかがでしたか?
今回の記事では、「KF94」とは何なのか?そして、おすすめの高性能なKF94マスクや、子ども用サイズの商品についてもご紹介してきました。
マスクが手放せない日常はまだ続きそう。
機能面もつけ心地もよりイイものをゲットして、快適なマスク生活を送っていきましょう♩
※画像引用:PRTIMESプレスリリース