こんにちは!韓国情報サイトKorea Cloudです。
手頃な価格と、最新トレンドを取り入れたスタイルが魅力の韓国ファッション。
Instagramやyoutubeで目にすることも増え、

通販で購入してみたい!
という方も多いのではないでしょうか。
とはいえ。海外発送される通販に関しては、発着期間や品質、関税など。
「大丈夫かなあ」と不安になる点も多いもの。
実際、知っておくべき事実もあります。
この記事では、韓国ファッションを安心安全に楽しむために知っておきたい5つのことをご紹介。
読んだ後は、安心してショッピングを楽しめるようになりますよ♩

TOPIK6級保持者で、韓国在住歴あり。
自身も韓国ファッションのECサイトを運営する私、なつきちがお伝えします♩
それではGO!
① 違うサイトなのに、同じ服が売られている?!→あります。
こんな投稿がありました。
韓国通販って
— st_1073 (@angelune456789) November 17, 2020
同じお洋服の写真が
各サイトに出てるよね???
しかも値段違うし
この差ってなんなん??
誰か教えてwwww#韓国ファッション pic.twitter.com/80PEcMkmd9
韓国ファッションの通販サイトAと、通販サイトB。
運営は別業者のようだけど、まったく同じ服を売っている。写真も同じ。
でも、なんと値段は違う…。

どちらかのサイトは偽物?
それともぼったくり?
と、不安になるかもしれません。
しかし。そうではないのでご安心を♩
韓国と日本では、アパレルの販売経路が違うのです。
こんな感じ↓
[日本]
ブランド(ショップ)がデザイナーや縫製工場と服作り→自社店舗で販売
[韓国]
卸売り業者が服作り→ショップが購入→販売
韓国には、アパレルの卸売り業者がたっっくさんあり、
ソウルの東大門エリアには、そんな卸が集まった商業ビルが数多くあることで知られています。
東大門のファッションビルに行って、「うちは個人には売らないよ」と言われたり、値段が固定されていなかったり、同じ服が違うショップで売られていたりして驚く。
というのは、そこに入っているのが卸売り業者だからなのですね。
各業者はショップ名を持っていて、服にもその名でタグをつけていたりするので、
日本人的感覚で見ると一つのファッションブランドのようなのですが、あくまで「卸」さん。
韓国ファッションの多くのサイトは、卸からセレクトし販売しているので、
同じ卸さんを利用していれば、ショップAとショップBで商品が「かぶる」こともあり得ます。
また値段に関しても、各ショップが最終値付けしているため、「同じ商品なのに値段が違う」という現象が起こるわけです。

利益率や、人件費、家賃…
そのお店ごとに、値付けの根拠が違います。
韓国ファッションサイトによってはオリジナル商品を販売していますが、
そのようなアイテムは、「オリジナル商品」「自社製造」などのタグをつけて目立つようPRされていることが多いです♩
② ペラペラ、ほつれ… 縫製の質は、ぶっちゃけ〇〇?!
韓国ファッション通販を利用した人の、ネガティブな口コミでよくあるのが。
・ほつれがあった。
・生地がペラペラ…
というもの。
実際、なつきちが仕入れたものの中にも、こういったものがありました。

裁縫が雑で、糸がぴょんぴょんと出てしまっています。
生地の薄さに関しても、次の画像をご覧ください。
【韓国からの仕入れ品】生地が薄く、裁縫も荒い。 【ユニクロ】生地の厚み、裁縫共に◎
どちらもシンプルな白Tです。
天下のユニクロと比較すると、一目瞭然。
韓国ファッションは生地が薄く、裁縫も簡素で荒いですね。
とは言え。
両者、デザインはとても可愛いのです。
日本のプチプラファッションとも違う、韓国ファッション独特のトレンド感があります。

それよね〜可愛いのよ。
韓国ファッション
=値段や質はモノに寄る。韓国特有のトレンド感あるデザインが人気。
H&Mなど欧米のファストファッション
=安い。ペラペラ生地もあるが、縫製の質は最低限管理されている印象。
日本のプチプラブランド
=質が高くコスパ最強。デザインはベーシックなものが多い。
上記の通り、それぞれに個性があるので、理解して賢く選んでいきたいですね。

価値をどこに求めるかですね。
③サイズ感にご注意を。
韓国ファッションを現地で購入したことがある方は、ご存知かもしれません。

韓国の服って、MとかLとかサイズがない。
そうなんです。
日本ではサイズ違い、色違いで細かく用意しているアパレルショップがほとんどですが。
韓国ではワンサイズの場合が多い。
(しかも試着できなかったりします。安い代わりに、博打…。)
それは、通販でも同様です。
フリーサイズと安心して買ったら、

ウエストめっちゃ細。丈めっちゃ長。(入らん
ということにならないためにも、記載されているサイズ(寸法)をチェックした上で購入することをおすすめします。
【参考】日本のS,M,L表示
S | M | L | LL | |
バスト | 72~80 | 79~87 | 86~94 | 93~101 |
ヒップ | 82~90 | 87~95 | 92~100 | 97~105 |
ウエスト | 58~64 | 64~70 | 69~77 | 77~85 |
④関税って、いくらかかる?
韓国から発送される通販を利用する場合、関税がかかる場合があります。
関税とは、「輸入品にかかる税」のことで、こんなルールが↓。
課税価格が1万円以下の貨物の場合、原則として、関税、消費税および地方消費税は免除されます。ただし、酒税およびたばこ税・たばこ特別消費税は免除になりません。また、革製のバッグ、パンスト・タイツ、手袋・履物、スキー靴、ニット製衣類等は個人的な使用に供されるギフトとして居住者に贈られたものである場合を除き、課税価格が1万円以下であっても関税等は免除されません。
関税Webサイト「少額輸入貨物の簡易税率」より引用 https://www.customs.go.jp/tsukan/kanizeiritsu.htm
個人の方がご自身の個人的使用の目的で輸入する貨物の課税価格は、海外小売価格に0.6を掛けた金額となります。その他の貨物の課税価格は、商品の価格に運送費および保険料を足した金額になります。

難しい。読めない。(パニック)
簡単にまとめると、購入金額が16,666円以下なら免税で、通関手数料もかかりません。
しかし注意したい例外があり。
革製のバッグ、パンスト・タイツ、手袋・履物、スキー靴、ニット製衣類等は個人的な使用に供されるギフトとして居住者に贈られたものである場合を除き、課税価格が1万円以下であっても関税等は免除されません。
関税Webサイト「少額輸入貨物の簡易税率」より引用 https://www.customs.go.jp/tsukan/kanizeiritsu.htm
革製のバッグ、パンスト・タイツ、手袋・履物、スキー靴、ニット製衣類等。
これらは、購入金額が16,666円以下でも関税がかかります。

え〜。じゃあ1万6666円以上の場合は?
1万6666円を超えて20万円未満の場合は、簡易税率というのがかかることに。
衣類及び衣類附属品の簡易税率は10%。
商品代金×60%にかかります。
また、通関作業の代行手数料「通関手数料」と消費税も必要に。
関税がかかった場合は、配送業社に直接支払ったり、請求書が届いて振り込み等で支払うことになります。

よく分からないし、
ボク、関税回避したいです。ぴえん
どうしても関税に不安がある方は、日本の会社または倉庫から発送される通販を選ぶのがおすすめ。
日本から発送される場合は、当然ですが関税はかかりませんので、普段のネットショッピングと同様、気軽に利用できます♩
おすすめ韓国服通販①JEMIREMI
SHIBUYA109へのポップアップストアオープン実績もある「jemiremi(ジェミレミ)」。
北海道・札幌拠点の日本企業が運営しています。
優良な仕入れ先の商品のみを取り扱い、発送前検品も実施
一部商品は、国内から発送されています。
日本人スタッフにより日々運営されているので安心してショッピングできますね。
【JEMIREMI】公式サイト


おすすめ韓国服通販②Salang
大人の女性向けの韓国ファッション通販サイト「Salang(サラン)」。
基本はベーシックでありながら、エレガントさやモードさが加わった、ワンランク上の韓国ファッションがセレクトされています。
Salangのサイトには、「SPEED DELIVERY 即日発送」のページがあり、そこに掲載されている商品は3~5日でお届けとなるようです。

おすすめ韓国服通販③CUTE CHERRY
10代からの韓国好き女子におすすめな、CUTE CHERRY(キュートチェリー)。
平均単価3000円前後で、大手の韓国ファッション通販と比較しても、かなりプチプラな価格設定。
そして基本全ての商品を国内に在庫しており、「全商品翌日発送」という素晴らしい運営スタイルです。
大阪心斎橋に実店舗もあり信頼度も◎。
プチプラをお求めなら、ぜひチェックして見てください♩↓
⑤「遅い」「届かない」って、本当ですか?
韓国ファッション通販について調べると、必ず出てくるのが「遅い」「届かない」という、配送に関するネガティブな口コミ。
韓国ファッションの通販は、大きくこのパターンに分かれます。
【韓国からの配送】〜約3週間。
【日本国内からの配送】〜約1週間。
日本企業が運営している場合や、日本国内の倉庫から発送される場合。
「即納品」「即発送」などと表記されていることが多い。
韓国からの発送の場合、商品確保→海外配送の時間が必要になります。
普段、即届くネット通販に慣れている身としては、その間「いつ着くのかな…」とハラハラしてしまうかもしれません。
実際、なつきちも待ちきれず購入をキャンセルした経験があります。
その際は、「到着期日に近くなっても、商品確保の連絡がなかった→公式サイトから日本語で問い合わせ→キャンセル」の流れで無事キャンセルすることが可能でした。
韓国ファッション通販は、海外配送の場合どうしても時間がかかります。
理解していても、

水着を買ったのに、届いたらもう秋..。
という事態は避けたいもの。
初めて利用する場合は、シーズンの早めに購入する、シーズン問わず使える服やバッグなどを選ぶなど工夫してみると、ハラハラせず到着を待てるかもしれません。
また購入前に、下記についてチェックしておくことをおすすめします。
・何かあった場合、問い合わせる窓口があるかチェック。
・キャンセルは可能かチェック。
・発送通知(配送番号の連絡)があるかチェック。
おすすめ韓国ファッション③m.about
「m.about(エムドットアバウト)」は、韓国レディースファッションの通販サイト。
運営しているのは、国内で女の子のための情報メディアを手がける株式会社MERYです。
お洒落なインフルエンサーがサイト内のSHOPをプロデュース。
渋谷にポップアップストアがオープンしたことも(2021.6)。
サイト内に問い合わせフォームが設置してあり、タブから「配送」「交換・返品」「キャンセル・返金」などの項目で問い合わせることが可能です。
【m.about】公式サイト
さいごに)韓国ファッション通販を楽しむコツ。
いかがでしたか?
この記事では、韓国ファッションを安心安全に楽しむために知っておきたい5つのことをご紹介してきました。

色々知ったら、トライしたくなった。♩
<Korea Cloud的、韓国ファッション通販を楽しむコツ>
・関税や配送の遅れに不安があるなら、日本国内に在庫があり、国内から発送される「即納品」を選ぶ。
・海外配送は時間がかかるので、シーズン早めに購入する。シーズン問わず使えるバッグなどからトライしてみる。
初めての利用は不安もあるかもしれませんが、不安要素を理解すればハードルは下がるもの。
韓国ファッション特有のデザインは、とても魅力的です。
多くのサイトで割引クーポンなどのキャンペーンも行っているので、ぜひ上手に利用して、プチプラでトレンド感ある韓国ファッションを楽しんでください♩