こんにちは!韓国情報サイトKorea Cloudです。

韓国・現代自動車「Hyundai」が日本に再上陸!

「ヒュンダイ」から、韓国語発音の「ヒョンデ」になったよ♩
一度日本市場から撤退したものの、世界的に躍進を遂げ、現在グループで世界5位の規模を誇るヒョンデ。
最近では”BTSがキャンペーンしてる車”としてご存知の方も多いのではないでしょうか♩

IONIQxBTS「IONIQ: I’m on it」
いい曲なんです♡
「Hyundai House Harajyuku(ヒョンデハウス原宿)」が5月28日までの期間限定でオープンしており。
電気自動車「IONIQ5(アイオニックファイブ)」や燃料電池車「NEXO(ネッソ)」に実際に試乗できる他、お洒落すぎるラウンジやインスタレーションも体験できちゃうということで。

早速行ってきました!
今回は、ヒョンデハウス原宿&IONIQ5の詳細レポ&ファンが気になるBTS・BT21グッズはあるのか?についてもお伝えしていきます。

試乗レポは僕が担当♩
それではGO!
「ヒョンデハウス原宿」がお洒落すぎ。
場所&期間はいつまで?
Hyundai House Harajyuku(ヒョンデハウス原宿)は、2022年2月19日〜5月28日までの期間限定でオープン。
JR原宿駅と東京メトロ明治神宮駅からすぐの場所です。
地図はこちら。

建物全体にHyundaiのラッピングが施されており、遠目でもすぐわかります。
1Fはショールーム&映えな展示も。

ヒョンデハウスの1Fは、だれでも予約なしで入場可能。
IONIQ5やNEXOが展示されており、間近で見ることができます。
車体にはとうもろこし由来の塗料や、回収ペットボトルから作られた繊維など、エコフレンドリーな素材が積極的に使われていて。
それら原料の紹介や、インテリアのサンプルが展示されています。

ぜひ入ってみて欲しいのが、「Parametric Pixel」のインスタレーション。
IONIQ5のデザインモチーフである、デジタル世界を構成する最小単位「ピクセル」を表現した光が絶えず動いて、とってもキレイ!

めっちゃ映え。
2Fはラウンジ。

会員登録をすると入れる、2Fのラウンジ。

試乗予約していると、こちらへ案内されます。
関連グッズの展示を見たり、説明を聞いたり、休憩したり。
引き立てのコーヒーやナッツをいただきながら、ゆっくりくつろぐことができます(無料!)。

再生紙を使ったカップに、表参道のウェルフードカフェ「Imperfect」のナッツ。
SDGsを意識してるのがビシビシ伝わりますね。
お洒落なおもてなし空間です。

ナッツ美味しいよ。(ポリポリ
IONIQ5に乗ってみた。
近未来的なデザイン。

さて、お待ちかねのIONIQ5に乗ってみましょう!
まず、デザインがかっこいい〜
一眼で感じる近未来感。直線的なラインが印象的です。
デザインは1970年代に爆売れした同社の「ポニー」を復刻しているそう。

「ポニー」のデザインは、「折り紙細工」と呼ばれるデザインで一斉を風靡した、ジョルジェット・ジウジアーロ氏。
イタリアを代表する工業デザイナーです。
乗ってみた。

助手席に乗った感じはこちら。

落ち着いたトーンの内装が素敵!
まるでリビングにいるみたいな、roomyな寛ぎ空間です。
さらに驚いたのが、後部座席に乗った時。

めちゃめちゃ広い〜〜!
後部座席の空間が、かなり広くとられています。サンルーフもあって開放感マシマシ。
走ってみた。(+耳ヨリ情報)
試乗では、スタッフの方が説明をしつつヒョンデハウスの近隣を1周、その後運転を変わって2周することができました。
実際に運転した、車に詳しいせいちゃんの意見を聞いてみましょう。

電気自動車特有の静粛性やスムーズな加速はもちろん、居住性の高さや未来的なインテリアなど、たくさんの魅力を持った車だと感じました。
まだ電気自動車を運転をしたことがない方であれば、車の概念を覆すような経験ができると思います!
ほほう。
ちなみにこの日は約30枠がすべて予約で埋まっていたとのこと。
注目の高さを伺えます。
(ちなみにそのほとんどがEV車オーナーだったとか。)

私も普段テスラという電気自動車に乗っていますが、すでにコストパフォーマンスの面ではIONIQ5に軍配が上がっているかも知れません…
これからのトレンドである電気自動車業界に、新たな刺客が現れましたね。とにかく商品力が高いです!
担当の方の話によると、4月末からオーダー開始、早ければ6月からデリバリーされるとのことでした。
気になっている方は、早めに試乗してみるべしですね♩

ちなみに、ヒョンデは新横浜に直営のショールームと工場を準備中。さらに拠点を10都道府県に増やしていく予定だそうです。
テスラのスーパーチャージャー的なものは、未定だそうで。日本市場での反応をみてというところでしょうか。
IONIQグッズのプレゼント♡

試乗した人にはIONIQグッズのプレゼントがありました。
ひとつは、PIXEL BRICK TOY 。
レゴみたいに組み立てるおもちゃで、展示もされていたキャラクター。

ボク組み立てる♡
また充電器を模したキーホルダーリングもいただきました。
BTSグッズはある?

BTSグッズってあるの?
BTSグッズ、BT21グッズはあるのか?が気になっているアーミーの皆さまもいらっしゃるかもしれません。
ヒョンデのサステナブルなキャンペーンで、アンバサダーを勤めているBTS。
実は、2020年に代官山のT-SITEでヒョンデのイベントが開催された際、グッズの配布があったのです。
もしかして今回も…♡
とちょっと期待しましたが、残念ながらありませんでした。
ただし、現在ヒョンデのLINEに友達登録すると、BT21×Hyundaiのスタンプをダウンロードできます。※2022.2時点
こちらは無料なので、ぜひゲットしておきましょう♩
「IONIQ: I’m on it」のMVに出ている車って?
また、ちょっと加えておくと。
こちらのIONIQxBTS「IONIQ: I’m on it」のMVに登場するIONIQは、今回日本に上陸するINOIQ5ではありません。

IONIQ6のコンセプトカーかな。
IONIQ6はまだ未発表なんですよね。
さらに追記しておくと、BTSのテテが”撮影後自ら購入した”という伝説のテテカーは、ジェネシス「GV80」というガソリン車の高級モデル。
こちらもIONIQ5とは異なります。
同じ車に乗ってみたい!というアーミーの皆さまは、今後ヒョンデの販売拡大に期待ですね♩
まとめ
いかがでしたか?
今回の記事では、韓国自動車メーカー・Hyundai「ヒョンデハウス原宿」とIONIQ5の試乗レポ。
そして、BTSグッズはあるのかについてもお伝えしました。
ぜひ実際に訪れてヒョンデの走り&世界観を体験してきてください♩