
韓国で人気のロゼトッポギ。食べてみたいにゃ。
韓国で流行中の、ロゼトッポギ。
韓国の人気Youtuberによるモッパン(먹방)でも頻繁に登場していることから、一度食べてみたい!と思っている方も多いのではないでしょうか。

新大久保には、美味しいロゼトッポギを食べれるお店があります!
今回の記事では、東京・新大久保でロゼトッポギが美味しいお店 3選をご紹介します。
また、今はいけないよ〜という方のために、
市販のアレで簡単に作れちゃう方法もご紹介。
最後までスクロールしてみてくださいね♩
それではGO!


ロゼトッポギとは?
本来は甘辛〜い味付けの、韓国の屋台フード・トッポギ。
流行中のロゼトッポギは、牛乳とクリーム、トマトソースを混ぜたロゼソースと、韓国の餅・トックを組み合わせた、いわばトッポギ2.0。
クリーミーなソースと、もちもち食感のトックの組み合わせは、もはや天国です♩
2019年頃から、韓国のフランチャイズ店やカフェで提供されはじめ、人気になりました。
ロゼソースとは、そもそもパスタやリゾットなどのイタリア料理に用いられるソース。
(日本ではなかなか見かけませんが、ロゼパスタは韓国ではカフェメニューの定番です。)
ロゼトッポギの中でも、コチュジャンとクリームでソースを作るタイプと、トマトソースで作るタイプ、大きく2つのパターンがあるようです。
いずれにしても、辛さ控えめでクリーミー。辛いものが苦手な方にもおすすめです!
おすすめ店舗① キンパストーリー

では早速お店をご紹介していきます。
1店めは、「キンパストーリー」。
JR新大久保駅から徒歩約3分の「新大久保 SEOUL TOWN(ソウルタウン)」1階にあります。
大きな窓から明るい光がさす店内には、
K-POPのMVが流れており。
店舗は清潔感ありとてもキレイ♩
実際にいただいてみました!


これは美味しい〜!
・新感覚ロゼトッポギ 1,078円(税込)
オリジナルのロゼソースに、揚げトッポキを絡めた一品です。
トマトクリームソースに、若干ピリッと感じるくらいの辛みが加わっています
(↑写真でも、香辛料の粒が見えますね)。
揚げたトックが、ジュワッとした食感なのも◎。これは一度食べるべきですね。
シグニチャーメニューのキンパも、種類豊富で美味です!
<店舗情報>
店名 | 新大久保 キンパストーリー Shinokubo Gimbap Story |
住所 | 東京都新宿区百人町2-2-7 SEOUL TOWN 1F |
電話 | 03-6380-2449 |
場所はこちら。


おすすめ店舗② SLOW SLOW QUICK QUICK
2店めは、「SLOW SLOW QUICK QUICK(スロースロークイッククイック)」。
JR新大久保駅から徒歩5分の場所にあります。JR大久保駅なら駅を降りてすぐです。
お洒落なカフェスタイルの店内で、創作韓国料理を楽しめるこちら。
人気メニューが、ロジェトッポギ 968円(税込)です。
韓国式に「ロジェ」と発音するのが可愛いですね♩
追加でクルトンをトッピングすると、サクサクとお餅のモチモチを同時に味わえるそうです。
<店舗情報>
店名 | SLOW SLOW QUICK-QUICK- |
住所 | 東京都新宿区百人町1-23-22 |
電話 | 03-6279-3459 |
場所はこちら。
おすすめ店舗③ 新大久保プデチゲ駅前店
3店めは、「新大久保プデチゲ駅前店」です。
こちら、場所はJR新大久保駅から徒歩3分の「新大久保 SEOUL TOWN(ソウルタウン)」内。

あれ?1店めと同じ場所じゃない?
そうなんです。1店めにご紹介した「キンパストーリー」が1階にある建物なのです〜
(実は運営母体が同じ、系列店なのですね。)
・ロゼ揚げトッポギ 1,078円
「キンパストーリー」と同じメニュー名、同じ価格です。おそらく提供内容も同じと思われます。
シグニチャーメニューのプデチゲは、部隊チゲを意味する、スパムや麺が入った辛い鍋。
新大久保でロゼトッポギを食べたければ、とりあえずソウルタウンに行って、1階のキンパにするか、2階のプデチゲにするか検討する。ということでも良いかもしれませんね。
<店舗情報>
店名 | 新大久保プデチゲ駅前店 |
住所 | 東京都新宿区百人町2-2-7 2F |
電話 | 03-6380-2098 |
おまけ:市販のアレで簡単に作れちゃう?!
ここまで新大久保の美味しいお店をご紹介してきましたが。
今は行けない〜という方も多くいらっしゃるかもしれません。
ご安心ください。市販のアレで、簡単に味わえてしまうのです。
材料は2つ。
材料はシンプルに2つだけです。
・トック(韓国の餅)
・パスタソース

え。
はい。ロゼソースとは、もともとパスタソース。
レトルトのパスタソースを使えば、簡単に作ることができちゃいます!
実際に試してみました。

パスタソースと、トッポギ用のトックを購入。
日本では、牛乳・クリームと、トマトだけのロゼソースはあまり見かけず。
そこに海老が加わった、アメリケーヌソースが人気です。
海老が加わって、より豪華になった♩と喜びながらそれを選ぶ。

…。(疑)

手順は下記の通りです。
①トックを軽く茹でる
②トックのお湯を切り、ソースを温める。
③和える
工程を書くまでもないくらい簡単です♩
さて。気になるお味は。

美味しい〜!!
パスタソースが完成されているので、美味しいくないわけがないのです。
肝心なのはトックとの相性ですが、バッチリです◎。

もちろんロゼソースとアメリケーヌソースは別物ですが。
簡単に、近い雰囲気を味わうことができますよ♩
玉ねぎやソーセージを炒めて加えれば、さらに本格的に。
ソースとトックの量は、バランスを見て適宜加減してみてください。
小腹がすいた時のおやつやランチに、手軽な一品。おすすめです!
さいごに 韓国で流行中のロゼトッポギは、辛くない!
今回の記事では、東京・新大久保でロゼトッポギが美味しいお店 3選と、市販品で簡単に試す方法をご紹介しました。
クリーミーなロゼトッポギは、辛いものが苦手な方にもおすすめ。
ぜひ美味しく味わってみてください!